買取のご案内
木版画の買取なら買取実績豊富な古美術ますけんにお任せください。木版画の技術は飛鳥時代に仏教徒ともに大陸から伝来したと言われており、江戸時代には浮世絵の発展に伴い飛躍的な技術の向上と普及を遂げました。
明治期に入ると近代化の波に押され後退しがちであった木版画を、独立した美術の一ジャンルとみなし、すべての工程を作者が担う「自画・自刻・自擦」を掲げた「創作版画」運動が興りました。
ますけんでは浮世絵をはじめ、木版画の買取をしておりますので、売却をご検討のお客様はフリーダイヤル0120-134-003又はフォームまでお気軽にお問い合わせください。
畦地梅太郎
斎藤清
加藤東一
関野準一郎
川田幹
伊東深水
上村淳之
川瀬巴水
吉田博
佐野せいじ
宮本秋風
井堂雅夫「洛中洛外」
歌麿版画集芳 全24図
廣重東海道五十三次 全五十五図揃
稲垣知雄「Cat by Fireplace」
|
|
|
|
お問い合わせ
まずはお電話かお問い合わせフォーム、ラインにてご連絡頂き、お品物の内容をお知らせください。
査定
ご希望日当日にご自宅までお伺い致します。
お品物と身分証のコピー・振込先口座のメモを入れて着払いにお送りください。
ご予約いただいたお日にち・時間帯に当社までお越しください。
買取
お客様と査定額が折り合うようでしたらその場で現金又は振込にてお支払いを致します。
折り合いがつかなった場合でもキャンセル料は一切かかりません。
よくある質問
はい、無料です。お電話でもわかる範囲で回答させて頂きます。お気軽にご利用ください。
重いもの・大きいもの・割れやすい物は、動かさなくてもそのままの状態で拝見いたします。 飾棚に飾ってあるお品物や箪笥に入っている和服などは伺った際にご指示いただければ、 当方で順番に出して拝見いたします。 買取が成立した際には、本人確認の為に身分証が必要になります。18歳未満の方は、身分証明書(学生書)と保護者の承諾書が必要です。
お品物によります。量が少しでしたら一緒にお引き取りしてまう事もありますし 作業料をいただいてお引き取りする場合もございます。
はい。予定に空きがあれば当日でも伺います。通常は、お客様のご希望の日時を伺い、 当方の予定と調整いたします。ご連絡を頂いた際にお伝えください。
東京、神奈川、千葉、埼玉といった関東圏が中心ですが、遠方でも伺っております。お気軽にご相談ください。