古美術ますけん
古美術ますけん

メニュー
  • 古美術ますけんについて
  • 買取作家一覧
  • 買取品目一覧
  • はじめての方へ
  • 買取について
お問い合わせ 0120-134-003 9:00〜21:00受付 土日祝日対応 MAILはこちら LINE IDはこちら
english

china

thai

コラムコラム

人間国宝

激動の時代に生きた金工師 加納夏雄2017/10/23

135
明治4年。明治維新により幕藩体制が崩壊し混乱を極めたこの時代。明治政府は開かれた日本を目指す制作の一環として、それまでの小判や穴銭などの貨幣に変えて、近代的な洋式貨幣をこの年に発行しました。

当初、明治政府は硬貨のデザインを英国に頼む予定でした。しかし造幣局建設主任ウオールトスは、贈られてきた見本の完成度の高さに依頼を辞退したといわれています。龍の彫刻が施されたその見本を制作した人物こそ、後の帝室技芸員となる加納夏雄です。


出生から刀剣装飾時代


1828年(文政11年)、加納夏雄は京都の137米穀商伏見屋の子として生まれました。幼くして刀剣商加納治助の養子となり、ごく自然に刀剣の鍔や柄の美しさに魅せられて自ずと鏨を握るようになりました。その才能を養父母に認められると、わずか12歳で彫金師奥村庄八に師事、さらに14歳で円山四条派の絵師・中島来章のもとで写生を学び、19歳で金工師として独立して夏雄と名乗り京都に開業しました。

主に刀剣装飾を中心とした事業は軌道に乗り、加納は複数の職人を抱えるまでになりました。しかし、日本は江戸時代の末期に差し掛かった時期でした。ペリー来航に始まる外交関係の樹立による鎖国の崩壊、攘夷論から発する討幕運動、明治維新による幕府体制の崩壊と、激動の時代を控えていたのです。


新しい時代に見事に適応


1361854年、加納が27歳の時に事業の場を地元京都から江戸に移し、弟子達を指導する傍ら、自身の腕を磨く事にも取り組み続けました。
そして1866年、加納38歳。ついに幕藩体制が崩壊して武家社会の時代は終わり、時代は西洋文化を取り込んだ明治時代へと移り変わりました。社会が混乱する中、欧米からの遅れを取り戻す為に明治9年に廃刀令が出されると、多くの金工師達は失業せざるを得ませんでした。しかし加納は明治2年には新政府から彫金家としての腕を買われて新貨幣の製造に起用され、明治11年まで造幣寮で貨幣製造事業に関わっていたので失業とは縁もなく、それどころか技術面はもちろんの事、経営者としての才覚にも恵まれていた為、激動の時代に見事に適応し、時代の流れに乗ることができました。
造幣寮を出た後は花瓶や置物などの生活用具を制作し、2年毎に開催されていた万国博覧会や国内の美術展等で常に上位入賞を果たしました。1890年には金工界の重鎮として帝室技芸員という最高の名誉を与えられ、同年東京美術学校彫金科創立とともに同校の教授に就任しました。

絵画的表現に優れ、気品と余韻を感じさせる表現で世間を圧倒させた加納夏雄。晩年は後進の指導にあたり、多くの門人が育成されました。明治31年、70歳でこの世を去りましたが、金工芸術の発展に尽力した功績が称えられ、没後に東京芸術大学に米原雲海により見事な胸像が建てられました。


古美術ますけんでは「加納夏雄」の作品の買取をしております。売却をご検討でしたらフリーダイヤル0120-134-003 又はフォームにてお気軽にお問い合わせ下さい。

電話

フォーム ライン

  • お問い合わせ
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 持込買取

古美術ますけんが選ばれる理由

  • 1出張費無料
  • 全国を出張費無料での買取も行っております。遠方で持ち込みが難しい場合や、量が多いもの・大型のもので郵送が難しい場合など、是非ご利用ください。
  • 2実績多数
  • 古美術・骨董品をはじめ、中国美術・西洋美術・茶道具・書画・絵画・お酒など、品物にあわせて担当者が伺います。
  • 3安心・信頼
  • お品物や個人情報は厳正に管理。企業・法人様から個人主のお客様まで、幅広い方にご利用頂いております。各ジャンルの専門スタッフが担当させて頂いております。
  • 4迅速・丁寧
  • 最短で即日にお伺いすることも可能です。その場で現金取引をさせて頂きます。大切なお品物を丁寧に扱い、お譲り頂いたお品物を、大切にして下さる新しい所有者へ橋渡し致します。
遺品整理
大切な故人のお品物の遺品整理。
骨董・リサイクル専門スタッフが
査定・買い取りさせていただきます。