陶磁器
【瀬戸物】の語源となった日本の焼き物の代表、瀬戸焼2021/05/06
みなさんは、「瀬戸物」という言葉を聞いたことはないでしょうか。陶磁器全般を表す一般名詞として定着していますが、その語源となったのが、愛知県瀬戸市と周辺地域で生産される「瀬戸焼」です。瀬戸焼は、日本六古窯や日本三大陶磁器の一つに数えられ、1000年以上の歴史を誇っています。
また、瀬戸焼は日本の焼き物の中でも珍しく、陶器と磁器が両方作られているのも特徴。日本の焼き物としては初めて、釉薬を使用して焼かれたことも特筆すべき点です。現在最も多く生産されている焼き物である「美濃焼」も、瀬戸焼の流れをくむ陶器として知られています。瀬戸焼が日本の焼き物に与えた影響は計り知れず、「陶磁器=瀬戸物」というイメージが定着したのも自然といえるでしょう。
2023/06/01陶磁器
2023/05/01陶磁器
2023/04/17煎茶道具
2023/02/20陶磁器
2023/02/01中国美術
|
|
|
|
|