人間国宝
形の美しさをとことん追求した井上萬二2016/12/26
白磁とは、陶石や磁土を主原料として形成し、その上に長石や石灰に木灰を調合した透明釉を掛けて焼成する陶芸技法です。元々は中国で生まれた技法ですが、日本では17世紀初頭に李朝の陶工によって初めて焼造されました。加飾に頼らず、かたちだけで見せる極めて難しい技法ではありますが、その究極の白磁美に到達したのが、1995年に重要無形文化財保持者に認定された井上萬二です。
有田焼の窯元で生まれ、色絵磁器で有名な柿右衛門窯で13年修行した井上氏が、白磁の世界にのめり込む要因となったのは、有田を代表する轆轤師、初代奥川忠右衛門との出会いがあったからでした。
2023/06/01陶磁器
2023/05/01陶磁器
2023/04/17煎茶道具
2023/02/20陶磁器
2023/02/01中国美術
|
|
|
|
|