古美術ますけん
古美術ますけん

メニュー
  • 古美術ますけんについて
  • 買取作家一覧
  • 買取品目一覧
  • はじめての方へ
  • 買取について
お問い合わせ 0120-134-003 9:00〜21:00受付 土日祝日対応 MAILはこちら LINE IDはこちら
english

china

thai

コラムコラム

人間国宝

古代の地鉄を再現 刀匠天田昭次2018/03/12

180純良な和鉄の代名詞でもある玉鋼たまはがね。この玉鋼から真っ先に連想されるのは、日本の伝統的工法によって作られた刀、いわゆる「日本刀」です。一般的に一振りの日本刀を作るには7,8キロの玉鋼が必要と言われています。玉鋼はたたら製鉄で得られる和鋼のうち、最も高品質な部位の事を言い、今も昔も日本刀の作刀にはこの玉鋼が必要不可欠と言われています。実際に名刀といわれるものの多くも玉鋼を用いて作られています。
しかし、鎌倉末期の古名刀に魅せられた天田昭次は、玉鋼やそれまで使っていた鉄からでは自らが目指す古名刀には辿り着けないと悟り、前代未聞の「自家製鉄」の研究に乗り出した稀有な刀匠です。「古代の地鉄」の再現を目指し、無理を重ねて病に侵されながらも、自家製鉄で傑作を作り上げる事に成功しました。


自家製鉄への道


天田昭次は1927年、刀鍛冶の父天田貞吉の182
男として新潟県本田村(現新発田市)に生まれました。9歳の時に父が早世、父の三回忌に訪れた日本刀鍛錬伝習所の栗原彦三郎に入所を誘われ、小学校を卒業後に東京・赤坂にある栗原の伝習所の入門。栗原の書生として夜学にも通いました。
初めて作刀したのは講和記念刀で、昭次が25歳の時でした。同年、兄弟子の宮入昭平(後の行平)の助手として伊勢神宮式年遷宮御神宝太刀制作に従事。1955年に第1回作刀技術発表会に出品すると、優秀賞を受賞。刀剣界では彗星のごとく現れた青年刀匠に大きな期待が集まりました。
初めての受賞に続き、第3回及び第4回作刀技術発表会で優秀賞を受賞。しかし、理想とする鎌倉・南北朝期の古名刀と自分の作品を比べた時の差は歴然で、それまで使用していた鉄では理想の古名刀に達しないとして、製鉄から行うべく自家製鉄の本格的な研究に取り組むようになりました。


苦難を乗り越えついに自家製鉄へ


181無謀を承知で始めた自家製鉄の研究は前例がなく、知見もないため早くも困難を極めました。さらに無理が重なり病に倒れ、約10年もの空白を余儀なくされてしまう事態にまで追い込まれました。
やがて長かった闘病生活も終わり、1968年から作刀を再開し、現住所に鍛刀所と製鉄所を移転。自家製鉄による作品を第4回新作名刀展に出品すると、奨励賞を受賞しました。

手探りで始めた自家製鉄の成果は刀剣界の最高賞である正宗賞受賞作に端的に表れてきました。奥出雲の真砂砂鉄を素材とし、上品な直刃を焼いた山城伝の典型作。この受賞によりかねてから取り組んでいる自家製鉄に確信を持つとともに、日本刀作家としての評価を一気に高めました。
その後2度も正宗賞を受賞するという栄誉に輝き、1997年重要無形文化財に認定、1999年勲4等旭日小綬章を受章しました。

古名刀を目標にして50年余り。砂鉄を吟味し、作刀の素材を全て自家製鉄で賄い、独自の作風を残した天田昭次。その古名刀再現への執念こそが、病に倒れながらも「鉄」作りという険しい道のりへと向かわせました。そして山城伝・相州伝・備前伝の傑出作を鍛え上げ、名刀に結び付く鉄の在り方を、実作をもって証明したのでした。


古美術ますけんでは「天田昭次」の作品の買取をしております。売却をご検討でしたらフリーダイヤル0120-134-003 又はフォームにてお気軽にお問い合わせ下さい。

電話

フォーム ライン

  • お問い合わせ
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 持込買取

古美術ますけんが選ばれる理由

  • 1一括買取対応
  • まとめての売却にも柔軟に対応致します。ご自宅まるごと、コレクション整理、店舗・倉庫の在庫処分などもお気軽にご相談ください。大量案件・大口買取、歓迎です。
  • 2豊富な販路
  • 弊社ではお譲りいただいたお品物を顧客販売をはじめ、骨董市・蚤の市、ネットオークション、国内業者オークション、海外オークションなど、品物に最適な販路で販売します。※蚤の市・業者オークションは弊社でも運営しております。
  • 3実績多数
  • 古美術・骨董品をはじめ、中国美術・西洋美術・書画・絵画・お酒・各種コレクションなど、お品物に合わせ担当者が伺います。お買取品の一部は参考として弊社HPに2万点程掲載しております。
  • 4安心・信頼
  • 企業・法人・弁護士(管財人)様からのご依頼も多数。贈答品や在庫品、財産管理なども含め、個人情報・品物の取扱いを厳重に管理しています。法律事務所や弁護士(管財人)様からの売却や査定のご依頼も承っております。
  • 5迅速・丁寧
  • 状況によっては最短で即日対応・現金買取も可能。お譲り頂いたお品物を大切にしていただける新たな持ち主へと心を込めて橋渡しいたします。
遺品整理
大切な故人のお品物の遺品整理。
骨董・リサイクル専門スタッフが
査定・買い取りさせていただきます。