古美術ますけん
古美術ますけん

メニュー
  • 古美術ますけんについて
  • 買取作家一覧
  • 買取品目一覧
  • はじめての方へ
  • 買取について
お問い合わせ 0120-134-003 9:00〜21:00受付 土日祝日対応 MAILはこちら LINE IDはこちら
english

china

thai

コラムコラム

人間国宝

茶陶への熱い想い 備前焼 山本陶秀2017/04/03

55

山本陶秀は人間国宝である金重陶陽藤原啓とともに「備前三人衆」と称される備前焼を代表する陶芸家です。若くして岡山県備前市の窯元に弟子入りし、天才的な轆轤技術で端正かつ繊細な作品を残しています。その作品の多くは花入や茶入などの茶陶であり、武野紹鴎や千利休などの茶人の先駆者らが愛でた「率直で無作為な古備前」を生涯をかけて研究し取り組みました。


ろくろの陶秀


1906年(明治39年)、山本陶秀は岡山県備57前市伊予に生まれました。15歳の時から当時伊部で最も大きな窯元であった黄薇堂に見習いとして入り、1923年に桃渓堂で8年間、茶入や花生、水指などの茶陶類の轆轤成形の技術を習得。1933年に独立し、雅号を「陶秀」としました。
しかし、独立から5年後には京都の陶芸家楠部彌弌のもとで陶芸の基本となる形態の追求と、轆轤の徹底した再修練を行いました。当時楠部は帝展などで活躍する一流の作家でしたが、陶秀は楠部が得意とする釉薬ものの技術よりも、楠部の制作態度を身につけ、その後の作陶生活の基礎としました。
1943年頃には轆轤の冴えを発揮した作品を次々と発表し、備前焼陶芸家の中でも轆轤に抜群の才能を持った作家として知られる存在にまでなりました。しかし時代は太平洋戦争末期、備前にもその暗雲が立ち込み、陶秀は軍からの要請で陶器製の手榴弾まで制作させられていました。当時、手榴弾製造に関わった多くの窯元は型を使っていましたが、陶秀は轆轤を回して一つ一つ作っていたといいます。


茶陶の陶秀


58備前焼は釉薬などで誤魔化しのきかない焼き物だからこそ、陶秀の卓越した轆轤技術と備前に対するひたむきな感性が優品を生み出す事が可能となりました。その中でも陶秀の真骨頂として最も高い評価を得たのは、茶人達が最も核を重んじ、また珍重してきた茶入でした。
茶入の制作にあたっては、「時に自分のすべてであった」と語るほど、陶秀自身が生涯をかけて探求してきた分野でした。1976年から5回にわたって東京・大阪で開催された「茶入展」では、陶秀の備前焼の美の魅力を最大限提示して、多くの鑑賞者からの絶賛を受けました。両手にすっぽりと収まる程の小さな焼き物に、それまで蓄積してきた轆轤技術のすべてを集積した陶秀は、名物茶入にも劣らない、風格を備えた現代の備前茶入を生涯制作し続けたのでした。

電話

フォーム ライン

  • お問い合わせ
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 持込買取

古美術ますけんが選ばれる理由

  • 1出張費無料
  • 全国を出張費無料での買取も行っております。遠方で持ち込みが難しい場合や、量が多いもの・大型のもので郵送が難しい場合など、是非ご利用ください。
  • 2実績多数
  • 古美術・骨董品をはじめ、中国美術・西洋美術・茶道具・書画・絵画・お酒など、品物にあわせて担当者が伺います。
  • 3安心・信頼
  • お品物や個人情報は厳正に管理。企業・法人様から個人主のお客様まで、幅広い方にご利用頂いております。各ジャンルの専門スタッフが担当させて頂いております。
  • 4迅速・丁寧
  • 最短で即日にお伺いすることも可能です。その場で現金取引をさせて頂きます。大切なお品物を丁寧に扱い、お譲り頂いたお品物を、大切にして下さる新しい所有者へ橋渡し致します。
遺品整理
大切な故人のお品物の遺品整理。
骨董・リサイクル専門スタッフが
査定・買い取りさせていただきます。